気ままな投資・節約ブログ日記

自分がやっている投資・資産運用・節約に関して気ままに書き綴っています(o´▽`)

ぼ~ぬんのおすすめワイナリー&ワイン【その1】勝沼醸造のロゼワイン(アルガーノ 露是)

スポンサーリンク

f:id:beaune1011:20190312225236p:plain

おはようございます!ぼ~ぬん(@beaune1011)です。

ブログを読んで頂きありがとうございますm(__)m

 

いゃ~ブログを毎日書くって大変ですね汗

 

特に兼業でなされている方

 

本当に尊敬いたしますm(__)m

 

さて今日は私ぼ~ぬんがおすすめするワイナリー&ワインと言う事で、勝沼醸造というワイナリーをご紹介致します。

 

はじめに

お酒はピンからキリまで値段がありますが、取り分けワインほど価格差があるお酒はないのではないでしょうか?

 

1本200円台のワインもあればロマネコンティなどのような1本何百万もするワインもあります。

 

当然、こんな高いワインは飲める訳もなく、私の場合はテーブルワインなら500~1,000円くらい、ちょっと特別な日に飲むワイン又は、贈り物として購入するなら2,000~5,000円くらいを基準にしています。

 

勿論、「本当に美味しい!」、「この味は最高!」など値段に上限を設けなければ、ジョルジュ・ルーミエ、コシュデュリ、ルフレーヴ、など挙げれば良いですが、こんな高いワインとても買う事は出来ません汗(私はお呼ばれで飲んだくらいで、自分で買って飲もうとはしません汗)

 

商品や製品にはコストパフォーマンスと言うものがあり、そのコストに対してそれ以上の価値があるか、と言うことが重要だと思います。

 

例えば500円のワインでも1,000円くらいの味を引き出すワインもあるし、5,000円のワインでも2,000円ほどの味わいしかないワインもあります。

 

今回ご紹介するワインは、独断ではありますが私ぼ~ぬんがコスパが良いと思うワインの一つです。

 

勝沼醸造

f:id:beaune1011:20190312205644p:plain

ここ最近ですが国産のワインに注目しています。

 

っと言うのも「ワインをただ買って飲む」という行為より、「ワイナリーに行って現地の雰囲気を感じ楽しむ」というスタイルが好きで、となると日本に住む私としては海外のワイナリーはムリ。

 

「じゃ国内のワイナリーでも行ってみるか」

 

と言うのがきっかけで国産ワインに興味を持つようになりました。

 

行くといっても2年に1~2回のペースですけどね(*^_^*)

 

元々、海外(フランス・チリ)のワインが好きで、「日本のワインってどうなの?」と思っていましたが、これが意外!

 

コスパも非常に良く下手な海外のワインよりも良質のワインを生産するワイナリーがあります。

 

その中で今回ご紹介するワイナリーが勝沼醸造株式会社

 

ここのワイナリーはサッカーの元日本代表選手、中田 英寿氏も訪問にきたことがあり、外観は他のワイナリーに見ない純和風の佇まい。創業1937年と日本のワイナリーの中では歴史があります。

 

*因みにメルシャンワインは1934年

 

f:id:beaune1011:20190312214828p:plain

 

店内はそれほど広くはありませんが、目の前にブドウ畑が広がるテラス席や、店内には見学用の貯蔵庫が開放されています。

試飲はこちらのテラス席で飲むことができます。 

f:id:beaune1011:20190312215147p:plain

テラス

 

f:id:beaune1011:20190312215249p:plain

 

勝沼には電車で行ったので、お目当てのワインを選ぶため試飲させて頂きました。

 

勝沼醸造は試飲の方法がちょっと特徴的で、1,500円でプリペードカードを購入しケースの中に入っている8種のワインから自身が選んで飲むことができます。

 

8種

・アルガブランカ クラレーザ

・アルガ―ノ ボケシ

・アルガブランカ イセハラ

・アルガブランカ ピッパ

・アルガーノ ロゼ

・アルガーノ モンテ

・アルガーノ レティーロ

・アルガブランカ ドース

 

どれもすごく美味しく良くできたワインですが、この中で私が買付したのはアルガ―ノ モンテアルガーノ ロゼ

 

共にフレンチオーク樽で熟成されており、その香りは見事にワインに浸透され、とても味わい深いワインに仕上がっています。

 

どちらも美味しいのですが、飲みやすさから言えばアルガ―ノ ロゼが良いでしょう。

 

f:id:beaune1011:20190312232723p:plain

 

品種はマスカット・ベーリーAを使用しており、風味はストロベリーを思わせる仕上がりで、後からフレンチオークの味わいが感じられます。

 

この双方のバランスが見事に合っていて、店舗価格3,000円ですが、それ以上のコストパフォーマンスを出しています。

 

中々この価格で樽香を感じさせるワインはあまりないのではないでしょうか。

 

ワインと言えばフランスですが、下手なネゴシアンのワインを買うなら勝沼醸造のワインをオススメします。

 

アルガーノロゼは3,000円(店舗価格)ですが、それ以下のワインも取り揃えています。

 

ワインを選ぶ際、最も重要なのが「誰(どのワイナリー)が作ったか」と言う事。

 

どの分野でもそうですが、良い商品を提供しているところは、コストパフォーマンスに見合ったもの、若しくはそれ以上の商品を提供しています。

 

これはワインも一緒です。

 

なので「価格が安いから美味しくない」のではなく、その価格以上のものを出しているかと言うことが重要だと思います。

 

勝沼醸造は個人的に良いワイナリーだと思うので、「ちょっと良いワインを買ってみよう」というとき、勝沼醸造のワインリストも選択肢に入れて見ては如何でしょうか。