気ままな投資・節約ブログ日記

自分がやっている投資・資産運用・節約に関して気ままに書き綴っています(o´▽`)

WealthNaviの機能|自動リバランスについて

スポンサーリンク

f:id:beaune1011:20190314213337j:plain

おはようございます!ぼ~ぬん(@beaune1011)です。

ブログを読んで頂きありがとうございますm(__)m

 

WealthNavi の特徴として自動リバランスという機能がついています。

このリバランスとはどのような特徴があるのでしょうか?

 

この記事ではリバランスについて纏めてみました。

 

長期運用は基本ポートフォリオを組んで運用する

自動リバランスの前にまずポートフォリオについて説明する必要があります。

 

投資・資産運用をする際、リスクを抑えるため分散運用するのが一般的です。

 

良く例えられるのが卵とかごの話。

 

卵を一つのかごに入れてしまうと、そのかごが落ちたとき全ての卵が割れてしまいます。

 

一方、複数のかごに分散して入れれば、一つのかごを落としても、他の卵は安全。

 

投資も同じように特定の金融商品だけに偏った資産分配すると、予想外の大きな市場変動があった場合、大きな損害を招く恐れがあります。

 

ですが、運用資金を様々な金融商品にバランスよく(債券、不動産、金など)分散しておけば、リスクも分散されます。

 

この投資を分散させること、またはその分散の組み合わせのことをポートフォリオと言います。 

リバランス

運用当初はさほど崩れないと思いますが、長期で運用すればするほど、バランスよく分散したポートフォリオの比率が崩れてきます。

 

この崩れた比率を戻すことをリバランスと言います。

 

例えば10万円の資金を株式と債券に50%ずつ分配したとします。

そして、1年後に株が20%上昇し、債券が20%下落したとすると、投資分配は株式60%、債券40%に変わります。

 

これを10%分株式を売却し再建を10%購入すると設定当初の50%に修正されます。

 

これがリバランスです。

 

f:id:beaune1011:20190314205031p:plain

参考元:WealthNavi

WealthNavi によると「10年間リバランスなしで運用すると、最適なポートフォリオが大きく崩れてしまう」としています。

 

上の画像だと米国31%で組まれていたポートフォリオは、10年後(リバランスなし)には47.9%も比率が上がっています。

 

これは、リスクが高くなっているということ。

 

リバランスする必要があるということです。

リバランスの必要性

リバランスのメリットは前述のように「リスクを取りすぎることを防げる」と言う事。

 

株の比率が上がったとき、暴落がきたら損失が大きくなりますよね。

 

リバランスをすしれば最適なポートフォリオを保つことができます。これは、値上がりした資産の一部を売って、値下がりした資産を買う事になるので、リバランスしない場合よりもパフォーマンスが改善される可能性もあると言う事です。

自分(手動)でリバランスするのは大変

f:id:beaune1011:20190314210031p:plain

私のポートフォリオをみると、金融商品が米国株、日欧株、新興国株、米国債券、金、不動産と6種類の商品で運用されています。

 

右の円グラフが商品の比率になる訳ですが、この比率を自身で保つのは中々面倒で手間が掛かります。

 

ルールを決める、リバランスの有無を判断、証券会社に発注、金融資産の時価を把握する、売買金額・株数を計算するなど自分で行わなければならないので、かなり手間が掛かると思います。

 

私はちょっと無理かなという感じ。

 

WealthNaviは自動でリバランスしてくれるので、手間も掛けず最適なポートフォリオを保ってくれます。

 

投資経験の豊富な方は、少し物足りないかも知れませんが、「投資に興味がありこれから初めてみたい」と言う人には、とても重宝する機能の一つだと思います。

WealthNavi