気ままな投資・節約ブログ日記

自分がやっている投資・資産運用・節約に関して気ままに書き綴っています(o´▽`)

トラリピ|トリガー価格について

スポンサーリンク

f:id:beaune1011:20190220184914j:plain

おはようございます!ぼ~ぬん(@beaune1011)です。

 ブログを読んで頂きありがとうございますm(__)m

 

前回、トラリピの決済トレールについて解説しました。その際、トリガー価格について少し触れましたが、実際トラリピを利用してみると、このトリガー価格はかなり気になるものです。

 

 

この価格に達しないと注文しませんからね。

 

この記事ではトリガー価格について解説します。

 

トレール値幅

決済トレールを設定するとトリガー価格は一定間隔で自動的に設定されます。

 

トリガー価格の値幅は一部通貨ペア(南アフリカランド/円・トルコリラ/円は10銭の値幅)の除き、原則20銭の値幅で設定。また、ドルストレートの場合は0.0020ドルの値幅で設定されます。

 

トリガー価格の設定幅
対円 20銭
対ドル 0.0020ドル
南アフリカランドトルコリラ
10銭

 

前回の説明(決済トレール)

f:id:beaune1011:20190220170621p:plain

決済価格が移動するきっかけとなる価格()のことをトリガー価格と言います。 決済トレールは、トリガー価格に達するごとに決済価格も移動します。

と述べました。

 

詳しい詳細はこちらの記事で👇

www.beaune.work

 

f:id:beaune1011:20190220181348p:plain

例えばドル円の通貨ペアで取引した場合、決済トレール無しで「101円になったら101.50円で売る」と言う買いトラリピを設定したとします。

 

決済トレール無しの設定だと101円になったら買われ、101.50円になると決済されます。 

 

しかし、決済トレールをONにすると、最初のトリガー価格に到達していないため、101.50円になっても決済されません。価格が上昇してプラス20銭「101.70円」のトリガー価格に達したとき、101.50円の決済価格が有効になります。

 

更に上昇してプラス20銭のトリガー価格「101.90円」に達すると、決済価格は101.70円へと変わります。

 

この20銭の値幅は、固定されたもので自分で変更することはできません

 

決済トレールのデメリット

リピート率が減る

決済トレールを設定するとリピート率が減ってしまいます。機能なしならば設定した価格に到達すれば決済されますが、決済トレールを設定すると、決済価格に指定した価格を一度20銭以上通り過ぎないと決済価格が有効にならないからです。

 

決済トレールは成行

決済トレールをONにすると指値ではなく成行で注文されます。そのためスリッページ*1が発生し決済価格よりも低い価格(買いトラの場合)で決済されることがあります。

 

また、週末やメンテナンスを挟んだ取引が再開したとき、窓開けでスタートするときがあります。このとき、決済価格を割れていれば成行で決済されるため、損失確定の決済になる場合があります。

 

トラリピの運用実績

運用開始して4ヵ月ですが、淡々と利益を積み重ねている状況です。

現在、マネースクエア 口座に191万円入金。

実現損益は現在(2019/2/20現在)、2,083,911円なのでプラス173,911円利益が出てる状況です。

 

運用日 現金残高 含み損益 時価残高
2月(2/20現在) 2,083,911円 -152,346円 1,931,565円
1月末(20万円追加) 2,073,353円 -106,210円 1,967,143円
12月末 1,786,871円 -40,527円 1,746,344円
11月末 1,750,999円 -7,156円 1,743,843円
H18年10月スタート 1,710,000円 0円 1,710,000円

現金残高:実現損益

含み損益:保有ポジションを現在レートで評価した見積り損益額

時価残高:現在レートで全ポジションを決済した場合に手元に残る金額

 

週間運用報告 

月間運用報告 

 

トラリピの設定
   
   

 

トラリピは、設定が一緒なら誰がやっても基本的に同じ結果になります。また、取引も自動で行ってくれるのでほぼ「ほったらかし」。オススメの投資手法だと思います。

 

トラリピの口座開設についてはコチラからどうぞです。

👇

www.beaune.work

 

*投資に関しては自己の判断でお願い致しますm(__)m

*1:注文価格と約定価格の差